10月29日(水)
朝の情報共有タブレットより
6年1組
毎朝、スライドショーで児童を迎えています。
ゆめ学級(1年生)
月ごとの思い出がまとめられています。
午前7時45分過ぎの様子です。
3時間目
2年生の生活科「秋たんけん」
校舎周りで秋をさがしていました。
クロームブックの写真機能で見つけた「秋」を撮影し記録しています。
集めた「秋」を見せてくれました。
児童玄関のハロウィーン飾り
丸太を使った6年生の図工作品も並んでいます。
今日の献立
【今日の給食室の様子】
スパゲティトマトソースを作っている様子です。
トマトソースにふくまれるリコピンは体を守ったり、肌をきれいにする効果があったり、記憶力を高めてくれる栄養です。生のトマトより、火を通したトマトのほうがリコピンをたくさん吸収できるようになります!
ぜひ食べてみてくださいね(^^)/
スパゲティトマトソースを作っている様子です。
トマトソースにふくまれるリコピンは体を守ったり、肌をきれいにする効果があったり、記憶力を高めてくれる栄養です。生のトマトより、火を通したトマトのほうがリコピンをたくさん吸収できるようになります!
ぜひ食べてみてくださいね(^^)/
(給食のみなさん、やけどをしないように気を付けてください。
いつも、ありがとうございます。)
***
お昼の放送
今日の3曲
♪倍fight 倍倍fight 倍倍倍fight♪
***
1~4年生は4時間授業でした。
午後から、就学時健康診断を行っています。
来年度の新1年生と保護者の皆様が対象です。
視力・聴力・知能検査と、就学相談を実施しています。
後日、内科・歯科検診を行いますが、
今年から、会場は学校ではなく北見市役所本庁舎となりました。
玄関ホールが受付場所です。
就学時健康診断の実施は、
学校保健安全法という法律に基づいています。
美山小学校の中に入るのは今日が初めてというお子さんが多かったのではと思います。
2月に「一日入学」を予定しています。
現1年生のお兄さん・お姉さんたちも待っています。
また元気に来てくださいね。




























































