7月4日(金)
金曜日です。笑顔で帰る日にしましょう。
今日も蒸し暑い朝でした。
美山小学校のクローザー
今日は2人のクローザーを紹介します。
戸を閉めてくれてありがとう。
ありがとう!
校舎は歩道よりも高い位置にあります。
歩道を歩く児童が声をかけてくれました。
お礼に、写真を撮りました。
ズッキーニの雄花?
間違っていたらごめんなさい。
良い姿勢になって、先生が来るのを待つみなさん。
お昼の放送を担当した放送委員のみなさんと先生。
今日の放送用に選んだ3曲です。
Mrs. GREEN APPLEさんの曲は、根強い人気です。
今日の献立
***
図書委員会の企画で、
お昼休みに「読み聞かせ」がありました。
絵本を読む担当は、5年生の図書委員さんでした。
絵本を読む人は、過度な感情を出さずに、
ごく自然に読むということを教わったことがあります。
紙芝居は逆に感情豊かに読むそうです。
絵本の聞き手が絵本の世界に入っていくのか
紙芝居は読み手が子どもたちの世界に入っていくのかの違いだと
学びました。
絵本の世界に引き込まれています。
今日読んだのは
「たなばたの ねがいごと」でした。
来週の月曜日に3回目の読み聞かせを行います。
児童のみなさん、来てくださいね。
***
「昆虫標本展」のキアゲハのさなぎが
成虫になりました。
***
下校前の情報共有タブレット
***
暑さの厳しい1週間でした。
みなさんよくがんばりました。
土日も熱中症に気を付けて過ごしてください。