視力検査・中休みとお昼休み・児童図書見本市

教科書を拡大したものが掲示されています。
学習したことがよくわかります。
言葉・文章を手掛かりに、みんなで読み取っていることもよくわかります。
3年1組教室

1年生の視力検査を行いました。

保健室を2つに分けて、担任の先生と養護の先生で行っています。

1年1組

廊下で待ちます。

待っている児童は、読書をしています。


1年2組
中の様子が気になりますね。



 中休みです。体育館で元気に遊ぶ子どもたち。



教室で折り紙を楽しんでいます。
2年1組

鶴を上手に折りました。
2年2組

絵を描いて過ごしています。
3年1組
3年2組

3時間目の体育です。体育館に移動する1年生。

お昼休みです。
4年2組
相談中です。


 お昼休みに係活動をがんばっている6年2組のみなさん。

6年1組
ホワイトボードに絵を描いていました。


カードゲームを楽しんでいます。

消しゴム落としでしょうか?
5年2組

なかよく読書です。
5年1組

カードゲームはどの学年でも人気です。
4年1組

お昼休みに図書館で本を借りた2年生。
本は心の栄養です。たくさん読んでください。


今日の給食は、牛乳・チキンカレーライス・フルーツカルピス和えでした。


下校前に、図書委員の児童が新しい本を選びました。
児童図書見本市です。
図書委員のみなさんの協力に感謝します。




興味深い本がたくさんあります。


学校では朝読書を行っています。
朝の10分間を一斉朝読書の時間としています。

家読(うちどく)も児童に呼び掛けています。
ご家族で決められた10分間に、
みなさんで読書はいかがでしょうか。


 明日は1年生の二計測と聴力検査を行う予定です。

寒さが戻りました。
児童のみなさん
あたたかい服装で登下校してください。