今日から令和6年度の学校生活が始まりました。
児童の皆さんは、気持ちよい目覚めでしたか?
この日を迎えるために、前年度末から
たくさんの準備をしてきました。
校内の飾りのように、目に見える準備、
計画や報告などの目に見えない準備など
様々です。
すべては、今日の出会いを大切にしたいという
教職員の思いからです。
教室の黒板や掲示板には
先生方から児童へのメッセージが
書いてありました。
(個人名は消しています。写真を加工しています。)
<1年1組>
<1年2組>
<1年3組>
<ゆめ学級>
<通級指導教室>
<2年1組>
<2年2組>
<ゆめ学級>
<3年1組>
<3年2組>
<4年1組>
<4年2組>
<通級指導教室>
<ゆめ学級>
<5年1組>
<5年2組>
<ゆめ学級>
<6年1組>
<6年2組>
入学式に出席する6年生に「一日の流れ」が示されています。
<図書室の掲示板>
<保健室の掲示板>
体育館ステージ
新1年生と6年生が手をつないで歩く花道
午前7時45分に児童玄関を解錠します。
春休み中とは違い、児童の元気な声で、校内が活気づきました。
学級名簿を見て、自分の下駄箱や教室を確かめています。
始業式前の学級指導の時間です。
まもなく着任式・始業式が始まります。
4年生がクラスの場所を確かめています。
2年生から6年生までの児童が、体育館に集まりました。
みんなで校歌を歌いました。
4月に12名の教職員が着任しました。
皆様、よろしくお願いいたします。
着任式・始業式が終わり、体育館では入学式の準備が始まりました。
1年生と保護者の皆様が座る椅子を並べました。
校門の近くでは、地域に方が交通整理や安全の啓発をしてくれています。
ありがとうございます。
北見方面北見警察署生活安全課の方も、児童の安全のために来校されました。
地域の皆様に支えられていることに感謝いたします。
入学式の受付です。
教室で自分の席を確かめています。
入学式に出席する6年生が、椅子をもって体育館に移動しています。
美山小学校の最上級生です。
1年生教室の様子です。
入学式が始まりました。
特別な一日でした。
緊張して疲れていると思います。
早めに寝て、明日から元気に登校してください。
みんなで待っています。