7月4日(水)
情報共有タブレットが、全校朝会のことを伝えています。
全校朝会を進める児童会役員の皆さん
始めに校歌を歌います。
ピアノ伴奏は児童が行います。
校歌の2番の歌声を動画で紹介します。
とても元気な歌声です。
続いて、児童会代表のあいさつです。
「皆さんおはようございます。私は前期副会長の○○です。もうすぐ夏休みが始まります。授業中はしっかり先生の話を聞いて、廊下は『はさみ』を守って、気を引き締めてがんばりましょう。
7月10日と7月11日に『にこにこ大作戦』第2弾で、みんなでじゃんけん列車をします。詳しいことは後でお伝えするので、楽しみにしていてください。あと、7月16~18日まで『あいさつ運動』を行います。お手伝いをしてくれる人は、7時50分にホールに集まってください。
これから暑い夏が来るので、体調管理をしっかりしましょう。これで終わります。」
いじめアンケートの結果と、いじめ根絶に向けたお話をしました。
みんなで考えました。
全校朝会の次に、スポーツで活躍している児童を紹介しました。
全国大会に出場する児童の壮行式です。
美山イーグルスの皆さんは、6月に網走で行われた高円宮賜杯第44回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント北・北海道大会で優勝しました。8月15~21日に東京の明治神宮野球場で行われる全国大会に出場します。
北北海道の代表、すばらしいです。
代表して一言いただきました。
全国各地区の代表が集まる大会です。
少年野球の甲子園と言われる大会ですね。
全国での活躍が楽しみです。
トランポリンの全国大会に出場する児童です。
前日本ジュニアの予選で14位に入り、7月26~28日に群馬県で行われる第10回全日本トランポリン競技ジュニア選手権大会に出場します。
皆さん、100人以上いる中の14位ですよ。すばらしいです。
決意の言葉をいただきました。
三階建ての高さまで上がり、回転やひねりを加えています。
皆さんすばらしいです。
北海道を代表するリーダーです。
みんなでエールを贈りました。
フレー フレー み や ま
フレーフレー美山、フレーフレー美山
フレー フレー ○ ○ ○
フレーフレー○○○、フレーフレー○○○
わー
文武両道でがんばってください。
みんなで応援しています。
中休みの情報です。
今日の献立
たれカツどん、おいしかった!
美山小の児童の活躍が頼もしいです。
その活躍を支えておられる保護者や指導者の皆さんも
すばらしいと思います。