朝の情報・解答・木版画・解錠・絆大作戦パート1・今日の献立・ジャガイモ料理・北見美山フレンズの皆さん

12月10日(火)

朝の情報共有タブレットの情報です。

ジャンプ教委室のホワイトボードの解答です。

4年生の木版画
見てください。根気強く彫り上げた動物の毛並みを。
すばらしいです。
1にも2にも「根気」だと思います。
しっかりと最後までやり遂げました。


国語「やなせたかし―アンパンマンの勇気」の
ラーニング・マウンテン

午前7時45分
児童玄関解錠です。

20分休みに、児童会三役の皆さんが企画した
絆大作戦パート1「じゃんけん列車」を行いました。
「他の学年と仲良くしましょう」というねらいをもっています。
1・3・5年生が体育館に集まりました。
♪ゴーゴーゴーゴーじゃんけん列車♪と3回歌いながら
じゃんけんをする相手を探します。
最後まで勝ち残るのは誰でしょう?
みなさんに楽しんでもらいたいという
児童会三役の思いが伝わります。

始まりました。
はじめは一人でじゃんけんをする相手を探します。
ピアノの音が止まったら、じゃんけんをします。






だんだんと、列車が長くなってきました。
勝っても負けても笑顔です。













最後まで勝ち残った児童にインタビューをしています。
おめでとうございます!

「一緒に楽しんだ近くの人と
ハイタッチをしてください。」

明日は、2・4・6年生です。

全てのじゃんけんに勝った児童です。
強運ですね!

みんなで楽しみました。満足して体育館を後にします。
授業もがんばってください!

動画でご覧ください。

今日の献立です。



<栄養士さんより>
【今日の給食室の様子】
サラダ、スープを作っている様子です!
たくさん食べてみてください(^^♪


********************

6年2組の調理実習でジャガイモ料理にチャレンジしました。
とてもおいしくいただきました。
それぞれの食材の味と食感があり、
食材の切り方や炒め方も
よくできたことがわかりました。
ごちそうさまでした。

お昼休みです。
北見美山フレンズの団長さんと選手の皆さんが
今シーズンの総括として
全ての賞状やトロフィーなどを持って来てくれました。
バレーボールの少年団の皆さんです。

6年生の男女それぞれの代表と
新キャプテンが、
今シーズンの振り返りと今後の決意を述べました。

北見市内・オホーツク管内のバレーボールでリーダーの皆さんです。
バレーボールを通した人づくりが少年団保護者の皆さんの願いだと思います。

文武両道
学校生活、そして勉強でもリーダーとして
これからもがんばってください。
本日は、ありがとうございました。

明日も絆大作戦パート1
「じゃんけん列車」を行います。
2・4・6年生の皆さんが楽しみます。
児童会三役の皆さん
がんばってください。