11月25日(火)
朝の情報共有タブレット
「お客さんたちは笑顔になっていました。」
午前7時45分頃
朝一番に、すばらしいお知らせをいただきました。
ミニバス少年団の皆さんが、
北見地区の大会で優勝し、北海道の大会に進むこととなりました。
第43回北見地区ミニバスケットボール秋季交換大会
兼
第51回北海道ミニバスケットボール選手権予選会で
北見ポプラミニバス少年団(男子)と北見ポプラガールス(女子)ともに優勝!
アベック優勝です。
賞状と大きなトロフィーを持って来てくれました。
この大会の勝因と、今後の練習での課題について質問をしました。
明確な答えが返ってきました。
おめでとうございます。
皆さんは、北見市内、オホーツク管内のミニバスのリーダーです。
そして、文武両道です。
これからもがんばってください。
応援しています!
*
1時間目
5年生の体育「跳び箱運動」
台上前転です。
児童の目標に合わせた学習環境を提供しています。
みんなで協力して片付けをしています。
*
中休み前の情報共有タブレットの情報です。
画面の色と文と絵で
グラウンド遊びができないことがわかります。
*
2時間目
1年生の生活の授業
「秋の楽しさを伝えよう」
どんぐりでこまを作っていました。
折り紙で作った栗を
画用紙に貼っていました。
釣りで釣るものを作っています。
先生がどんぐりに穴をあけています。
ボンドを付けたつまようじをその穴に刺しています。
*
3時間目
6年2組の体育「ソフトバレーボール」
3回で相手コートにボールを返します。
1回目と2回目は、ボールをキャッチしてもよいルールです。
ローテーションという言葉も学習します。
サーブはネットに近いところから
交互に行うルールです。
*
Snowman
シュレッダーの紙ごみを利用しています。
教室用の加湿器を用意しています。
これからの季節は加湿が必要です。
***
今日の献立です。
【今日の給食室の様子】
ポークチャップを作っている様子です。
ケチャップや中濃ソースを混ぜたソースをお肉にかけています。
今日もたくさん食べてみてくださいね(^^)
ポークチャップを作っている様子です。
ケチャップや中濃ソースを混ぜたソースをお肉にかけています。
今日もたくさん食べてみてくださいね(^^)
***
今年度最後の3連休明けの週です。
11月最後の学校生活になります。
師走までもうすぐです。
児童が楽しみにしている冬休みも
あっという間にやってきそうですね。
元気な体を維持していきましょう。
































