7月11日(金)
朝の情報共有タブレット
(これまで、イラストの部分を加工していましたが、
著作権に関わる確認が取れましたので、今後はそのまま使用いたします。)
涼しい朝でした。
4年生が見学学習(社会科)に出かけています。
広郷浄水場・浄化センターなどを見学しています。
バスに乗る前に整列をし、人数確認もしています。
「よろしくお願いします。」という挨拶が聞こえます。
バスの中
2組のみなさんも
礼儀正しい挨拶をしています。
バスの中
まもなく出発かと思われた時、バスのドアが開き
1組と2組の担任の先生が
学校の中に走っていきました。
児童の忘れ物があったようです。
児童の忘れ物を取りに担任の先生が走ります。
きっと、バスの中では感謝されたことでしょう。
***
1年生もバスに乗って出かけました。
プール学習です。
並ばせる係の児童が
ハンドサインを示しています。
初めてのプール学習です。
バスに乗って北見市民温水プールに向かいます。
ビート板は学校から持っていきます。
1年生も礼儀正しい挨拶の声が聞こえます。
プール学習が終わって、北見市民温水プールから出てくるところです
あれ? お父さんが来てくれました。
バスに乗って学校に戻ります。
挨拶をしています。
***
今日の献立です。
栄養士さんより
【今日の給食室の様子】
ツナトーストを作っている様子です。
ピーマン・赤パプリカ・コーンも入っています。
ピーマンと赤パプリカ、どちらも栄養満点の野菜ですが、
赤パプリカのほうがより栄養がたくさん詰まっています!
ビタミンCは2倍以上、ビタミンEは5倍以上も多いみたいですよ(^^)
今日もたくさん食べてみてくださいね。
ツナトーストを作っている様子です。
ピーマン・赤パプリカ・コーンも入っています。
ピーマンと赤パプリカ、どちらも栄養満点の野菜ですが、
赤パプリカのほうがより栄養がたくさん詰まっています!
ビタミンCは2倍以上、ビタミンEは5倍以上も多いみたいですよ(^^)
今日もたくさん食べてみてくださいね。
***
給食中に、体育委員会からのお知らせがありました。
「ボールだるま転んだ」のお知らせとルール説明でした。
***
週のはじめは暑かったのですが、
後半は過ごしやすい気温でした。
来週は雨が続きそうな天気予報でした。
夏休みまであと少しです。
健康と安全に気を配り
みんなで夏休みを迎えましょう。
***
お知らせです。
13日(日)早朝5時から
PTA親睦野球大会の予選試合が行われます。
場所は端野球場(屯田の杜公園 野球場)です。
選手のお父さんと先生方、
がんばりましょう!