6月27日(木)
3年1組の小さなホワイトボードです。
「倒伏」の漢字と意味を覚えました。
1年生の見学学習の日です。
黒板を見ると、今日のめあてや一日の流れがよくわかります。
1年1組
今日のめあて
1年2組
1年3組
朝の用意をがんばろう!
登校途中に笹の葉を見つけたそうです。
朝から晴れていました。
1年生が乗るバスが到着しました。
1年生は、探検ボードに「けんがくのしおり」を挟めています。
児童玄関前に一度整列してからバスに乗りました。
「行ってらっしゃい!」
中休みは、5・6年生のドッジボール大会でした。
「勝より笑」
試合後は「ノーサイド」の精神です。
今日の献立です。
5時間目、3年1組の理科の授業
モンシロチョウの幼虫と卵を観察していました。
次の写真の葉の上に、小さな卵がついています。
午後1時半ころ、1年生を乗せたバスが学校まで戻ってきました。
バスから降りるとき、運転手さんに「ありがとうございました」とお礼の言葉を述べていた1年生。
すばらしいです。
保健室の掲示板より
4年1組の児童が、給食のメニューについて調べていました。
「好きな給食のメニューは何ですか。」という質問を受けました。
明日は金曜日
暑い一日になりそうです。
中休みに1・2年生のドッジボール大会を行います。
楽しい交流にしましょう。