6月21日(金)
児童は、登校途中にいろいろなものを発見し、
学校に持ってきます。
今日はバッタを見つけました。
つぶさないよう、大事に手に持っています。
この後で、「逃がしてあげよう」ということになりました。
草の実を持って登校した児童と一緒に
バッタを逃がしていました。
来週から返本週間になります。
お家に学校図書館から借りた本のある皆さんは、
返本をお願いします。
4年生2組の図工の授業です。
木を切ったり、つないだりする経験を通して
あるものを作り出します。
椅子と足を上手に使って
のこぎりで切っています。
4年1組は理科の授業でした。
発表している人に体を向けて聞いています。
電池のつなぎ方を変えたときの
車の動くスピードに着目して発表していました。
自分の考えを伝え合いながら
学習を深めています。
3年生の体力テスト
20mシャトルランの様子です。
持久力が試されます。
その様子をみんなで見守ります。
今日の献立です。
今日のお昼の放送は、
先生を当てるクイズでした。
先生の好きな食べ物や好きなお勉強などが発表されます。
教室では、その先生は誰かを考えています。
3年1組
答えが発表された時、
歓声が上がりました。
3年2組
4年1組
4年2組
2年2組
2年1組
皆さん、今週も1週間お疲れさまでした。
来週はドッジボール大会が開催されます。
みんなで協力して楽しみましょう。