11月20日(水)
朝の情報共有タブレット
「本を借りるなら今週中に!!」
その理由です。
今日はまた一段と寒かったです。
1年1組教室の横の黒板に
「漢字25問テスト」に向けた問題と解答が
示されています。
漢字もたくさん覚えた1年生の皆さん。
1年生は1年間で80字の漢字を学習します。
2年生は1年生の倍の160字
3年生は200字
4年生は202字
5年生は193字
6年生は191字
の新出漢字を学習します。
6年間の小学校生活で、新出漢字の数が一番多いのは
4年生でした。
どの学年も、書いて覚えるのが一番です。
がんばりましょう!
今日の献立
にゅうめん
<栄養士さんより>
【今日の給食室の様子】
画像①② 鶏とさつまいもの甘酢和えに使うサツマイモと鶏肉は、先に油で揚げておきます!
画像①② 鶏とさつまいもの甘酢和えに使うサツマイモと鶏肉は、先に油で揚げておきます!
画像③ 甘酢和えの調味料と、人参・ピーマン・玉ねぎ・たけのこ・しいたけを炒めたものです!
動画 画像③の中に油で揚げた鶏肉・サツマイモを入れて混ぜ合わせたら完成です!(^^)
********************
今日から「お昼の放送」が始まりました。
今日は、この3曲が流れました。
保護者の皆様、
曲名を見て歌手までわかりますか?
3曲目は、6年生の学習発表会の演奏を
思い出します。
明日も皆さんの登校を待っています!