11月11日(月)
ポッキー&プリッツの日
1年2組のキラキラ
西側児童玄関に、
「しめてくれて ありがとう」という
表示がありました。
プロジェクトM
美山小のみんなを明るく元気にする
児童会&生活委員会合同プロジェクト
その第1弾
「あいさつビンゴコンクール」の取組が始まりました。
児童は、自分の端末を起動させ、
ロイロノートで「今日の挨拶(上の写真)」についてチェックします。
毎日、自分の挨拶チェックの〇の数を数えて記録します。
22日(金)まで毎日続けます。
各学級で、上手な挨拶ができた人(〇の数が多い人)が
表彰されます。
挨拶の声が響きます。
6年生が修学旅行のまとめを発表しました。
その発表を聞いた4年生のみなさんから
中休みの終わりに、玄関の戸を閉めてくれたみなさんです。
3時間目
3年2組 音楽の授業
大きな声で怒鳴るのではなく、
音を響かせることをイメージしながら歌っています。
「ぼくの ひこうき」「あの青い空のように」を
歌っていました。
6年2組「書写」
『友情』の漢字2文字を書きます。
動画を活用して指導をしていました。
書く人の目線でわかります。
筆のもち方や使い方などもわかります。
横画の「始点」や「終点」、
右払いや左払いもすばらしいです。
6年1組音楽
ソプラノリコーダーの一人学びの時間でした。
「雨のうた」という曲を
リコーダーで演奏します。
今日の献立
2色だんご
<栄養士さんより>
【今日の給食室の様子】
動画 ビビンバ丼の具・調味料を混ぜ合わせている様子です!味がしっかりついたら完成です!
動画 ビビンバ丼の具・調味料を混ぜ合わせている様子です!味がしっかりついたら完成です!
画像① 2色団子の味噌汁に使う2色団子です!芋団子とかぼちゃ団子の2種類を使います!
画像② 2色団子の味噌汁を作っているようすです!
明日の朝も
美山小のみんなを明るく元気にする
あいさつビンゴコンクールは続きます。