朝の1年生教室・チャレンジテスト・外国語科・グラウンド整地・給食の様子

1年1組の教室の黒板に
美山小学校 校歌の歌詞が掲示されていました。

昭和57年の6月に校歌の歌詞が決定しました。
作詞は半沢国八さんです。


1年2組の教室です。ひらがなの学習が一つずつ進んでいます。


1年3組の教室です。自己紹介のシートが掲示されていました。


 学習の決まり

6年生の書写作品


2年2組の教室です。
端末を使って、
「ほっかいどう チャレンジテスト」に取り組むところでした。



5年2組です。理科のチャレンジテストです。


6年2組は外国語科の授業でした。
I like~. He likes~.She likes~.という表現を繰り返し使うための
ゲームをするところでした。
グループで順番を相談しています。
一番最後の人は、全員分の好きなものをこたえなければなりません。
楽しく英語の表現を繰り返す仕掛けがあります




今日は、グラウンドの整地を専門の業者さんにしていただきました。
グラウンドの表面を削ります。





削った表面を整地します。


最後に転圧します。

整地されたグラウンドに戻りました。
ありがとうございました。

2階教室の給食の様子を紹介します。
2年1組
今日の献立を紹介していました。


2年2組


3年1組


3年2組


4年1組


4年2組


今日の給食は、ミニデニッシュパン・スパゲティナポリタン・コールスローサラダでした。
いつも、おいしい給食・安全安心な給食を
ありがとうございます。

本日から個人面談を行っております。
保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。