全校朝会・授業の様子・6年2組サプライズ・給食の様子・「ごちそうさまでした」

今日は5月2日です。
月初めの木曜日に、全校朝会を行っています。

登校後に、担当の児童と先生が準備のために集まりました。
おつかれさまです。
全校朝会の後、引き続き任命式を行いました。
任命証を受ける児童も集まりました。
全校児童が体育館に集まりました。

はじめに校歌を歌いました。
児童のピアノ伴奏で歌いました。

代表児童のお話です。
連休中の安全や連休後の学校生活について
ゆっくりと丁寧に話していました。

校長からは、
4月の6年生の活躍(1年生とのかかわり)
今月の目標や
クロームブックの扱い
差別・いじめを美山小学校から出さないこと
暴力で物事を解決しないことを
約束しました。

委員会と学級の委員長さんに
任命証を手渡しました。

委員会と学級の委員長さん
すばらしい児童会をみんなで作っていきましょう。

1時間目、4年生の体育の授業です。
1年生の時に「1年生を迎える会」のお礼に踊ったダンスを
みんなは忘れていません。
動画を見ながら、すぐに踊り出しました。
元気に楽しそうに踊る4年生。
4年生のダンスを見て
今年の1年生が元気をもらい、
忘れられないダンスになることでしょう。

中休みです。
上手な絵に感動しました。

3時間目が始まる前に、
6年2組の児童が担任の先生へのサプライズの相談をしていました。
担任の先生の誕生日に
みんなで「おめでとう!」の言葉と、
手作りのプレゼントが贈られました。
掲示係の児童が中心になって計画し
本日のサプライズとなりました。
児童みんなの気持ちがうれしいですね。

児童からの寄せ書き
5月のポスター
瓶の中にはみんなの名前が書かれたものが入っています。
最後にみんなで記念写真を撮りました。
教室は優しい雰囲気に包まれていました。

今日の給食は、鶏肉とキャベツのチャーハン(卵なし)・豆腐スープ・ととやき(チョコクリーム・鉄分強化)でした。
ととやき

今日は3階教室の給食の様子を紹介します。
5年1組


5年2組


6年1組


6年2組


1階の1年生も紹介します。
1年1組


1年2組


1年3組
片付けの時間となりました。



 最後に2つの動画を紹介します。
1年生は給食後に1階の給食室まで台車に乗せた食器などを運びます。
給食室から出る前に、みんなで元気に
「ごちそうさまでした」
と言います。
すると、調理室の方から
「はーい」と
調理員の皆さんの声がします。

毎日、そんなやり取りをしているのが
微笑ましいです。


しばらく学校はお休みです。
健康・安全にお過ごしください。