5月7日(水)・気持ちを新たに・学校図書館・4月・桜・ツツジ・朝の会・卓球大会優勝・石拾い・今日の献立・校区探検

5月7日(水)

気持ちを新たに頑張りましょう。

学校図書館
5・6年生のみなさん
「情報モラル講座」の振り返りを兼ねて
読んでみませんか。

ゆめ学級の掲示板より

みなさん、おはようございます。

学校敷地内の桜の木は、
連休後半から咲き始めました。
児童玄関前
情報共有タブレットを確認しています。

校舎前の桜
体育館方面の桜の木

グラウンドの桜の木
八分咲きでしょうか?

ツツジは満開です。


朝の会の様子です。
朝の会が終わってひらがなの学習をしていた1年1組のみなさん。

1年2組
先生の休日の出来事を児童に話していました。

2年3組
朝読書中です。

2年2組
朝読書の時間です。

2年1組
朝読書が終わって片付けをしていました。

3年1組
健康調べ中です。
先生から名前を呼ばれた児童は、「はい!」と答えて
手を挙げていました。
手の挙げ方もみんなのお手本ですね。

3年2組
児童の司会で朝の会をしているところでした。

4年1組
朝の会でした。今日一日の予定をみんなで確認をしていました。

4年2組も、一日の予定を確認していました。

5年1組
朝の会が終わって、1時間目の授業が始まるところでした。

5年2組
朝の会の先生からのお話を
集中して聞いています。

6年1組
連休中の報道を取り上げてお話をしていました。

6年2組
連休中のスポーツの大会で活躍したことを発表していました。
野球で、勝利を決めるヒットを打ったそうです。

第51回北見花まつり協賛少年少女卓球大会
女子シングルス優勝の賞状とメダルです。

優勝おめでとうございます。
これからの活躍もぜひ教えてください。

中休みの時間に、3・5年生がグラウンドの石拾いをしました。
学年でグラウンドを区分けして行います。
今日は3・5年生です。










みなさんの石拾いによって、安全なグラウンドになります。
運動会にもつながります。
ありがとうございます。

今日の献立です




とと焼き
チョコレートクリームが入っています。
とと焼きの「とと」は「さかな」の意味です。

栄養士さんより
【今日の給食室の様子】
山菜うどんに入れるニンジンを切っている様子と、春巻きを油で揚げている様子です。
山菜は春に旬をむかえます。旬の食材は栄養満点でとてもおいしいです!
たくさん食べてみてくださいね(^^)

**********************

1年生が美山北公園に行きました。
その時の写真をいただきました。
生活科の学習として出かけています。
広い公園を元気に走っています。
公園の桜も咲いています。
普段、遊び慣れた公園かもしれません。
あらためて見回すと
発見があることでしょう。







水曜日始まりの週です。

明日は木曜日、明後日は金曜日、あっと言う間です。

金曜日には「1年生を迎える会」がありますね。
各学年の歓迎の出し物が、とても楽しみです。