10月2日(木)・豆腐の日・係活動・あさがおの種・「わたしたちの思い出の風景」・「はこでつくったよ」・学習発表会練習(2年生)・今日の献立・明日は5年生の二計測

 10月2日(木)

朝の情報共有タブレット
「今日は豆腐の日です。」

2年1組
後期の学級の係活動の様子がわかります。
(個人名は見えないように加工しています。)
ゆめ学級
午前7時45分頃


1年生は、毎朝あさがおの種を集めています。


6年2組 1・2校時
図工『わたしたちの思い出の風景』
遠近法を駆使しています。
一人一人の思い出の場所です。
完成が楽しみです。

1年2組
図工『はこでつくったよ』
楽しそうに学んでいます。


1年1組
同じ図工の授業です。

「ぼくのを見て!」
ヘラクレスオオカブトです。

2校時
2年生「学習発表会の練習」
2年生は、干支・12支となったお話を演じます。
体育館全体を使って、台本の読み合わせをしています。
大きな声で、ゆっくりと、
気持ちを込めて、
声を出していました。


身振りも付けていました。







みんなで力を合わせて
素敵な発表を見せてくださいね。

***

今日の献立です。



【今日の給食室の様子】
豚肉のしょうが焼きを作っている様子です。
お肉を焼いて、その上からたれをかけています。
今日の給食もたくさん食べてもらえるとうれしいです(^^)

***

明日は金曜日

今週もあっという間です。

5年生の二計測を予定しています。
5年生のみなさん
身軽な服装や髪を縛る位置などの指示があります。
学年だよりを見て下さい。