9月10日(水)
朝の情報共有タブレット
5年生は、宿泊学習の前日です。
担任の先生からのメッセージ
5年1組
5年2組
何をしているのでしょう?
何でもできるスーパーマンです。
図書委員会からいただきました。
読書の励みになります。
3年1組 外国語活動の授業
What ~~do you like? と
その答え方に慣れ親しみます。
お昼ころの情報共有タブレット
***
今日の献立です。
キムチラーメン
「さつまいももち」と「キャベツの和風ドレッシングサラダ」
【今日の給食室の様子】
キムチラーメンを作っている様子です。
味噌とキムチで味をつけています(^^)
たくさん食べてみてくださいね。
キムチラーメンを作っている様子です。
味噌とキムチで味をつけています(^^)
たくさん食べてみてくださいね。
***
今日のお昼の放送は、前期の放送委員会最後の放送でした。
6年生のリクエスト曲を放送しました。
前期の活動、おつかれさまでした。
お昼過ぎの情報共有タブレット
5時間目は1・2年生の授業参観日でした。
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
2年3組
1・2年生の保護者の皆様
本日はありがとうございました。
***
5時間目の授業です。
ここからは参観日の授業ではありません。
3年1組 理科
半透明で色付きのキャップに日光を当てています。
色の重なりを見ていました。
6年1組 外国語科の授業
教科書には、様子や気持ちを表す英語がまとめられています。
6年2組
修学旅行の事前指導です。
「修学旅行のしおり」より
5年2組
社会科のテストでした。
5年1組







































