9月9日(火)・タブレット・救急の日・蛾・軒下からあさがお・挨拶のときの姿勢・今日の献立・明日は1~2年参観日・PTA役員会

9月9日(火)
救急の日です。

朝の情報共有タブレット
体調を整え、楽しい思い出を作りましょう。

9月9日は救急の日
(保健室の掲示板より)
「北見市でAEDはどこにあるのかな?」
「美山小学校近くのAED」


朝は「くもり」でした。


大きな蛾を見つけました。
校舎の軒下で育つ「あさがお」


 2年2組
授業始まりの挨拶をするときの姿勢です。


***

今日の献立


お米でレモンマフィン
乳・卵・小麦不使用です。

【今日の給食室の様子】
切り干し大根のマヨネーズ和えを作っている様子です。
切干大根には、おなかの調子を整えたり、貧血を予防したり、骨を強くしたり、小学生のみんなにとってほしい栄養がたっぷり詰まっています。
たくさん食べて元気な体を作りましょうね(^^)

***

  明日は1・2年生の参観日です。

保護者の皆様
ご多用のことと存じますが、
徒歩での来校にご協力ください。

なお、職員駐車場を開放していますのでご利用ください。
児童玄関前のロータリーには
車を駐停車しないようお願いします。

職員駐車場が満車の場合は
校門から体育館側へ進み、
校舎周りをご使用ください。

よろしくお願いいたします。

***

本日夜にPTA役員会を開催しています。
  


ありがとうございました。