令和6年度 学習発表会(皆様に感謝)

10月26日(土)

学習発表会当日の朝
すばらしい天気になりました。

1年1組


1年2組

1年3組

ゆめ学級
3年1組

3年2組

4年1組

4年2組

ジャンプ教室
ゆめ学級

5年1組

5年2組


ゆめ学級
6年1組


6年2組

1年生より6年生へ


4年生が登校しました。

4年生の保護者が体育館に入場しました。

校内向けにライブ配信しています。


各学年の発表を写真で紹介します。
多すぎるかと思いましたが・・・
最後までご覧ください。


プログラム1「日本列島 ダーツの旅」
歌は「少年少女冒険隊」です。



























PTA役員の皆様には
観覧席の誘導をしていただきました。
ありがとうございました。






プログラム2番
1年生「おむすびころりん」












































プログラム3番
2年生「スイミー」






























PTA役員の皆さん、ありがとうございます。

プログラム4番
3年生「Let's go!こだま音楽会」が始まります。



英語の歌「ハローソング」を歌いました。



ピアノの演奏が発表者の変わる合図のようでした。
3年生になって初めて学習したリコーダーの演奏が続きます。
「メリーさんの羊」
「輪になって踊ろう」

                   「カノン」

「ぶんぶんぶん」

「かっこう」
「さよなら」

合唱「ぼくのひこうき」



歌の最後にメッセージ付きの紙飛行機を飛ばしました。

3年生の最後は、合奏「茶色のこびん」です。



















PTA役員の皆様

プログラム5番
5年生「アフリカンシンフォニー 他」

楽器のセッティングをしてから再入場します。





リコーダーの演奏を2曲
「小さな約束」と「アメージンググレイス」の
2曲です。




歌は「ビリーブ」





「アフリカンシンフォニー」の前に、それぞれの楽器を紹介しています。




















5年生の「アフリカンシンフォニー」を動画でご覧ください。

















観客の方のつぶやきが聞こえました。
「さすが5年生だ。」「とても立派です。」








プログラム6番
6年生「とどけ!!ラストコンサート♪」






リコーダーで2曲を披露しました。








歌も2曲でした。










最後はアニメソングメドレーです。








ラストを動画でご覧ください。





小学校生活最後の学習発表会でした。
6年生の発表もさすがでした。


すばらしい学習発表会でした。
結果だけでなく、
各学年児童、先生方、支援員の皆さん、職員の皆さんが
一心同体でがんばってきました。

保護者の皆様にも支えていただきました。

全ての皆様によって
児童一人一人が輝く、笑顔あふれるステージになりました。

ありがとうございました。

来週の火曜日からまた新たな目標に向かって
がんばりましょう。

*明日は学校が選挙会場になります。
体育館はもちろんですが、
グラウンドも使えません。

児童の皆さん、ゆっくり体を休めてください。