6月3日(火)・運動会まで・あさがおのお世話・運動会練習(5・4・1・2・3年生)・授業(ゆめ学級・外国語・社会科)・図工作品・テーマ・お昼休み・北見白樺ライオンズクラブ様より・玉ねぎの草取り・今日の献立・明日の総練習は翌日に延期

 6月3日(火)

運動会まであと4日です。
今朝は曇り空でした。




朝から元気いっぱいな1年生。
あさがおのお世話を忘れません。

じっくり観察しています。


運動会練習の様子です。
5年生の団体種目「棒引き」
綱引きではなく「棒引き」です。
中央に置いた棒を
自分の陣地へ引っ張ります。






4年生運命種目「借り人競走」
スタートすると、中央のカードまで走ります。
中央でカードを見て、「借り人」を確認します。
優先区域の方に行き、「借り人」を探します。
運動会当日は保護者の皆様の協力を
よろしくお願いいたします。

ゆめ学級の授業です。

5年生の外国語科の授業
運動会特別日課期間中ですが、
授業もしっかりと進めます。

1年生「Let’s ダンス!」
ポンポンを持って
今日も元気に踊ります。

図工室に並ぶ3・4年生の作品


運動会テーマ

4時間目
5年2組の社会科の授業


2年生個人種目「60m徒競走」
待機場所からスタート地点へ異動しました。











2年生表現












お昼休みです。



ダンスの練習でしょうか?

理科室のメダカを見ています。

5時間目
3年生の団体種目「大玉ころがし」
児童も先生方も全力で走っています。










***

皆様にお知らせいたします。

本日、北見白樺ライオンズクラブ様より、
生理用品を寄贈していただきました。
5・6年生の児童用です。
6年生40名分と、5年生23名分が写真の箱の中に入っています。
近日中に、5・6年生の児童に配布いたします。
北見白樺ライオンズクラブの皆様
ありがとうございました。

***

下校前に3年生のたまねぎ畑に行き、
草取りをしていた皆さん。
3年生の愛情を受けて育つ
幸せな玉ねぎです。

******

今日の献立です。




栄養士さんより
【今日の給食室の様子】
切干大根の洋風煮を作っている様子です。
切干大根は大根を干した食材で、生の大根よりも栄養がたくさん含まれています!
骨を強くするカルシウムは20倍、鉄分は15倍、おなかの調子を整える食物繊維は16倍、パンをエネルギーに変えるビタミンB1 は17倍…と栄養満点です!
たくさん食べてみてくださいね。(^^♪

***********************

明日は運動会総練習の予定でしたが、
雨天が予想されるため、木曜日に延期しました。
木曜日の午前中の授業と入れ替えています。

運動会当日に見ることができず、
総練習を楽しみにしていた皆様には
申し訳ありません。

近隣の幼稚園児の皆さんも
可能であれば木曜日の総練習を見に来てください。

皆様、よろしくお願いいたします。